NieR:Automata(Steam版)レビュー:世界観・音楽・アクションが渾然一体の名作
一言サマリー:物語・戦闘・音楽が噛み合う快作。定価でも満足、セールなら必携の1本。
「NieR:Automata」は、スクウェア・エニックス×プラチナゲームズが手がけるアクションRPG。アンドロイド2B/9S/A2の視点で描かれる終末世界を、軽快なハイスピード戦闘と弾幕・ハッキング要素が彩ります。ジャンルはアクションRPG、主要モードはシングルプレイ。開発・販売はSquare Enix/PlatinumGames、PC(Windows)向けに2017-03-17に発売。価格は現時点で5,280円(確認日:2025-08-18、公式ストア)。
良かった点
・軽快な近接×射撃の切替とポッド運用で、触って気持ちいい戦闘リズム。
・周回前提の多層的な物語構造と演出、音楽の没入感。
・広すぎないオープンエリアにサブ要素が凝縮し、だれにくい。
気になった点
・PC版は2021年の大型パッチで大幅改善済みとはいえ、最適化は環境依存の余地あり。
・UIや操作カスタムは今基準だとやや古め。
・トゥルーエンド到達までの学習コストは一定(アクション慣れが必要)。
NieR:Automata 体験談とミニコメント
「上質なシナリオ、キャラデザイン、世界観と映像表現、アクションRPGとしてほぼ完成されています。」
→ コア体験を端的に表す声。周回を重ねるほど“仕掛け”が回収されていく設計が光ります。
「どの機種でもゲーム性やストーリーに違いはないけど、完全版はSwitchだからSwitch版を買おうね」
→ 携帯性や特典を評価する声。ただしPCは高フレームレートとMOD文化の恩恵が魅力。用途で選ぶのが吉。
「Steam版は長らくバグ放置と言われたが、後に改善。Game Pass版との差は縮小」
→ 2021年のPC向け改善でプレイ体験は底上げ。最新環境では大勢が“快適”に寄っています。
買う前のチェックリスト(3項目)
・周回(A~Eエンド)前提の構成を楽しめるか
・英日ボイス/字幕など言語設定を要確認(公式ストアで最新情報をチェック)
・PC環境:グラフィック設定とフレームレートの折り合いを取れるか

NieR:Automata の意思決定ブロック
アップデート状況
直近ニュース:
・2025-03-14:シリーズOSTがSteamで配信開始(期間セール実施)。
・2025-04-28:シリーズクリエイター横尾太郎氏、AIとゲーム開発に関する見解を発言(話題に)。
最終更新:2025-03-14(157日前)
価格とセール目安
現行価格:5,280円(割引率:0%)/割引後価格:5,280円(確認日:2025-08-18)
セール傾向:直近の底値は1,848円(-65%・2025-08-07)。大幅割引が定期的に来るため、初見は-50%前後以上を狙うのがおすすめ。定価でも内容値は高いが、積みゲーが多い人はセール待ちが堅実。
難所と上達曲線
・ACH_BAD_END(達成率 5.2%):周回や選択での分岐把握が必要。
・ACH_POD_LV_MAX_ALL(5.5%):ポッド強化素材の収集と資金計画がカギ。
・ACH_HAS_ALL_ACTIVE_SKILL(5.7%):スキル網羅には探索とショップ活用が必須。
全体として、操作は素直だが「資源管理」「周回知識」の学習コストあり。
レビュー統計(簡易)
おすすめ率:全体 78.0% / 直近14日 78.7%
平均プレイ時間(概算):約55時間
同時接続(目安):1,446人(2025-08-18時点)
セグメント別おすすめ率:
・カジュアル(<10h):60.2%(201件)
・ミドル(10–50h):77.7%(642件)
・ヘビー(>50h):86.7%(429件)
votes_up 上位抜粋数:データ不明
総合所感:NieR:Automata は誰に刺さる?
テンポ良い戦闘と叙情的な物語・音楽が渾然一体。アクションの爽快さと周回の仕掛けが両立し、いま遊んでも色あせない完成度です。PC版は定価相応の満足度、セールなら“間違いなく買い”の一本。
買うべき人
・ストーリー×アクションの相乗効果を重視する人
・BGM・演出込みで世界観に浸りたい人
・周回で新たな視点や真相を明かしていく構成が好きな人
見送り推奨
・シングル専用に魅力を感じにくい人
・周回や収集要素が苦手な人
・最新タイトル級の技術的クオリティに厳密さを求める人
おすすめスコア評価表
項目 | 得点(10点満点) | 短評 |
---|---|---|
ゲームシステム | 9.0 | 近接×射撃×ポッドの噛み合いが秀逸 |
ビジュアル | 8.0 | スタイル重視の美術と演出が強い |
中毒性 | 9.0 | 周回で理解が深まりリピート動機が続く |
難易度バランス | 7.5 | 学習要素はあるが調整幅で吸収可能 |
コスパ | 9.0 | 定価でも長く遊べ、セール時は破格 |
総合おすすめ度:8.7 / 10
3行まとめ
・軽快なアクションと物語演出、音楽が高次元で融合。
・定価でも満腹、-50%超のセールならまず買って間違いなし。
・周回前提の設計を楽しめるなら、2025年でも十分“現役”。
コメント