結論:今買う
- 向いている人:重厚な物語と選択の結果を味わいたい人/ターン制の戦術戦闘を楽しめる人/協力プレイを試したい人
- 向いていない人:リアルタイム戦闘を期待する人/短時間でサクッと終えたい人/UIや操作負担に敏感な人
価格:¥ 8,499(確認日:2025-08-19)/最終更新:2025-08-14(5日前)
『Baldur’s Gate 3』ってどんなゲーム?
選択が物語と戦闘を変える濃密CRPG。膨大な自由度と長大ボリュームが魅力。
『Baldur’s Gate 3』はLarian Studios開発・販売のCRPG。Windows/Mac対応、シングル・マルチ・オンライン協力・クロスプレイに対応し、日本語テキストにも対応。正式リリースは2023-08-03。価格は公式ストアを確認(2025-08-19)。最終更新:2025-08-14(5日前)。セール傾向は最大約20%オフ(最安目安 ¥ 6,799)が過去例で、現時点では定価が目安。
良かった点
- 選択肢が豊富で分岐が大きく、周回ごとに体験が変わる
- 戦術の幅が広いターン制バトルとビルドの自由度
- 演出・会話量・仲間イベントが非常に手厚く没入感が高い
気になった点
- UI負担や操作手順の多さを感じる場面がある
- 難易度やバランスに触れる指摘が一部あり、合う合わないが分かれる
- ボリュームが膨大で、完走に時間がかかる
レビュー統計と傾向
項目 | 数値 |
---|---|
おすすめ率(全体) | 84.9% |
おすすめ率(直近14日) | 84.7% |
平均プレイ時間(概算) | 約128.4時間 |
votes_up 上位抜粋数 | 604 / 298 / 227 |
セグメント | レビュー数 | おすすめ率 |
---|---|---|
カジュアル(<10h) | 86 | 57.0% |
ミドル(10–50h) | 200 | 79.5% |
ヘビー(>50h) | 441 | 92.7% |
- 買うべき人:濃い物語とロールプレイを楽しみたい/ビルド研究が好き/仲間との会話や分岐を大切にしたい
- 見送り推奨:アクション重視でターン制が苦手/UI負担にストレスを感じやすい/短期完走を重視
類似作品との比較
比較軸 | Baldur’s Gate 3 | Divinity: Original Sin 2 |
---|---|---|
テンポ | 3/5 | 4/5 |
難易度 | 3/5 | 4/5 |
リプレイ性 | 5/5 | 4/5 |
協力プレイ | 4/5 | 4/5 |
世界観の厚み | 5/5 | 4/5 |
🔥体験談
前作、前々作をリアルタイムでやってたってだけでマウント取りたくなる。衝撃の前作から正統進化。一番面白いゲームは何かって聞かれたら間違いなくコレ。
長時間プレイヤーほど満足度が高い傾向。分岐とビルドの奥行きが強い支持に直結。
自信家モードでバグなのか?戦闘中突然カスタムになる。致命的なバグだと感じた。
難易度周りや挙動への不満も散見。気になる人はアップデート状況を確認してからが安心。
- ターン制バトルとダイス判定を楽しめるか
- 日本語テキストで問題ないか(音声は英語中心)
- ソロか協力か、遊び方の方針を決めているか
おすすめスコア
項目 | 点数 | 短評 |
---|---|---|
ゲームシステム | 8/10 | 豊富な選択とビルドが核。UI負担は一部あり |
ビジュアル | 8/10 | 演出とカットシーンが充実し没入感が高い |
中毒性 | 9/10 | 平均128時間級の長期プレイが示す吸引力 |
難易度バランス | 7/10 | モード多彩だが調整への賛否が混在 |
コスパ | 9/10 | 定価でも長大ボリューム。セール時は極めて良好 |
総合おすすめ度:8.2 / 10
まとめ(体験):分岐とビルドで遊び方が無数に広がる大作。物語と仲間イベントの厚みで長時間でもだれない。
まとめ(ハマる人):ターン制×ロールプレイが好き/仲間と役割分担して協力したい/選択の重みを楽しみたい。
まとめ(今の結論):Baldur’s Gate 3は成熟した完成度。まずは定価基準で今買う、価格重視なら次の20%前後セールを待つのも手。
コメント