God of War PC版レビュー:今買うべき?攻略前に知るべき魅力と弱点

アクション

結論:セール待ち(初見で今すぐ遊びたい人は“今買い”でも満足)

  • 向いている人:物語重視で腰を据えて遊びたい人/探索と収集が好きな人/北欧神話の世界観に惹かれる人
  • 向いていない人:テンポ最優先で短時間プレイが中心の人/自由度の高いオープンワールドを求める人/軽快な移動・操作感を重視する人

価格:¥ 6,490(確認日:2025-08-19)/最終更新:2023-05-22(820日前)

『God of War』ってどんなゲーム?

北欧神話の父子旅を描く三人称アクション。壮大な物語と骨太戦闘が魅力。

『God of War』は、Santa Monica StudioとJetpack Interactiveが手がけ、PlayStation Publishingによって配信されるアクションアドベンチャー。PC版は2022-01-14に発売。シングルプレイ専用で、肩越し視点の重量感ある戦闘と、パズル要素を織り交ぜた探索が核。日本語音声・字幕に対応。価格は公式ストアを確認(2025-08-19)。最終更新:2023-05-22(820日前、クレジット更新)。過去のセールでは最大60%OFFの実績があるため、価格重視なら割引タイミングが狙い目です。

良かった点

  • 重厚な物語と演出。父子の関係性が丁寧に描かれ、長時間でも没入しやすい。
  • 戦斧とブレイズを軸にした打撃感のある戦闘。成長要素で戦術の幅が広がる。
  • PC版なら高解像度・高フレームレートや各種アップスケーリングに対応し、映像面の満足度が高い。

気になった点

  • 移動や登攀のテンポが遅め。ショートカットや段差飛び降り不可などでストレスを感じる人も。
  • マップ構造は“広い箱庭”寄りで、完全自由なオープンワールドを期待するとギャップあり。
  • 一部コントローラ設定で混乱しやすい(PS系ボタン表記に切替可だが初期はXbox表記)。

レビュー統計と傾向

指標
おすすめ率(全体 / 直近14日)78.3% / 78.3%
平均プレイ時間(レビュー時)32.8時間
上位3レビューの「参考になった」合計257
セグメント別おすすめ率カジュアル<10h:40.0%/ミドル10–50h:79.5%/ヘビー>50h:91.7%
  • 買うべき人:物語と演出を味わいたい/探索と収集が好き/時間をかけて装備・ビルドを育てるのが楽しい
  • 見送り推奨:スピード感命/短時間の細切れプレイ中心/完全オープンワールド志向

🔥体験談

伝説のアクションアドベンチャーがPCにやってきた。北欧の地に辿り着いた主人公クレイトス…

PC移植の完成度を評価する声。演出・物語面の満足度が伝わります。

現時点でDualSenseはUSB接続推奨。無線だと入力に問題があったが、設定でPSボタン表記に切替できた。

入力まわりは最初に調整しておくと快適度が上がります。

丁寧に作られているが、移動がトロく単調に感じる場面も。よじ登りやエリア移動のテンポが気になる。

探索の“間”を好むかどうかで評価が分かれます。

  • テンポは落ち着き気味――移動演出や登攀の“待ち”を許容できる?
  • 完全自由なオープンワールドではなく、箱庭型の探索でOK?
  • 物語重視で30時間超を見込んだプレイ時間を確保できる?

公式ストアで確認する

おすすめスコア

項目10点満点短評
ゲームシステム8探索と戦闘の一体感。成長の手応えも良好。
ビジュアル9北欧の景観やカメラ演出が映える。PC映像設定も充実。
中毒性9平均32.8時間。寄り道や高難度チャレンジで長く遊べる。
難易度バランス7序盤は易しめ。終盤・高難度で歯応えが出る。
コスパ9定価でも内容濃いが、セール時は破格の満足度。

総合おすすめ度:8.4 / 10

まとめ(体験):重厚な物語と演出が刺さる一方、移動テンポの遅さは好みが分かれる。

まとめ(ハマる人):物語重視・探索好き・戦闘でじっくり成長を味わいたい人。

まとめ(今の結論):定価ならセール待ち推奨。すぐ遊びたい&映像重視なら今買いでもOK。

公式ストアで確認する

コメント

タイトルとURLをコピーしました