ダンガンロンパ2は今買うべき?評価・遊べる目安とコスパ徹底解説

アドベンチャー

結論:今買うべき。物語重視なら最優先でおすすめ

  • 向いている人:濃密なストーリーに没入したい人/推理×アクションの緊張感を楽しみたい人
  • 向いていない人:完全な本格推理のみを求める人/ミニゲーム要素が苦手な人

価格:¥ 2,138(確認日:2025-08-21)/最終更新:2025-08-05(16日前)

『Danganronpa 2: Goodbye Despair』ってどんなゲーム?

推理×学級裁判の緊張感。重厚な物語と演出で一気に駆け抜ける続編

『Danganronpa 2: Goodbye Despair』は、学級裁判で矛盾を突き真相へ迫るアドベンチャー。開発はSpike Chunsoft Co., Ltd.とAbstraction Games、販売はSpike Chunsoft Co., Ltd.。発売日は2016-04-18。主要モードはシングルプレイ、対応プラットフォームはWindows・macOS・Linux。価格は公式ストアを確認(2025-08-21)。最終更新:2025-08-05(16日前)。

良かった点

  • テンポ良く進む学級裁判と演出の熱量
  • 前作を踏まえた濃いキャラクター描写と伏線回収
  • 平均38.0時間前後の満足度高いボリューム感

気になった点

  • 一部のミニゲーム要素が好みを分ける
  • 演出のスキップ性や操作性に不満の声がある
  • 推理の純度よりドラマ性重視のため、本格派は賛否

レビュー統計と傾向

指標数値
おすすめ率(全体)88.7%
おすすめ率(直近14日)86.0%
平均プレイ時間(概算)38.0時間
votes_up 上位抜粋数240 / 95 / 30
セグメント対象総数おすすめおすすめ率
カジュアル<10h10440.0%
ミドル10–50h15213689.5%
ヘビー>50h3333100.0%
  • 買うべき人:物語重視で長時間どっぷり遊びたい/シリーズの世界観が好き/緊張感ある対決が好き
  • 見送り推奨:完全なロジック特化の推理だけを求める/ミニゲームや時間制限が苦手/演出の長さが気になる

類似作品との比較

比較軸ダンガンロンパ1Danganronpa 2
推理の緻密さ43
演出の派手さ34
アクション要素の比重34

🔥体験談

アニメで1を見て買ってプレイしたダンロン2。ネタバレになるのでぶっちゃけほとんど内容は書けませんが、纏めれば「面白かった」。チャプター3の絶望に負けず頑張ってプレイしてみて下さい。

物語の熱量に惹かれて一気に進めたという声。中盤の山場で一気に評価が跳ねるタイプです。

それ回廊だよね?それストロベリーハウスだよね?それマスカットハウスだよね?どうしてそこに八角形があるのかな?

象徴的な仕掛けに言及する熱のこもったレビュー。細部の違和感に気づける楽しさがあります。

逆転裁判的なアドベンチャーと思って始めたらミニゲームが多く、操作やルールが複雑に感じた。普通にアドベンチャーをさせてほしい…。

ミニゲーム比重に不満の声。ここが合うかどうかが満足度の分岐点です。

  • 前作の物語・世界観に触れておくと理解が深まる
  • ミニゲームや時間制限の可否を自分の好みで要チェック
  • 言語・表示設定やUI周りの仕様を事前に確認

公式ストアで確認する

おすすめスコア

項目点数短評
ゲームシステム9 / 10学級裁判の対決構造が秀逸。直感とロジックのバランス良好
ビジュアル8 / 10派手な演出と独自UIが魅力。一方で演出の長さに賛否
中毒性9 / 10平均38.0時間級の没入度。章ごとの引きが強い
難易度バランス7 / 10ミニゲーム比重で評価が割れる。調整で快適さ向上の余地
コスパ9 / 10このボリュームで¥ 2,138は良好な満足度

総合おすすめ度:8.4 / 10

まとめ(体験):学級裁判の緊張感と物語の熱量で、気づけば時間を忘れて進めてしまう体験でした。

まとめ(ハマる人):ドラマ性重視の推理ADVが好きで、演出の濃さを楽しめる人に刺さります。

まとめ(今の結論):Danganronpa 2: Goodbye Despair は現時点でも強くおすすめ。物語重視派は迷わずどうぞ。

公式ストアで確認する

次に読むなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました