ドラゴンズドグマ2は今買うべき?評判・不満点・セール情報と購入判断・おすすめ度

アクション

結論:今買うのを推奨(現時点は大幅割引中)

  • 向いている人:自由度の高い探索が好き/手探り進行やロールプレイを楽しめる/長時間じっくり育成したい
  • 向いていない人:セーブ仕様の不親切に抵抗がある/快適性と高FPSを最優先/明快な誘導や充実したFTを求める

価格:¥ 3,775(確認日:2025-08-19)/最終更新:2025-06-28(52日前)

『Dragon’s Dogma 2』ってどんなゲーム?

不親切さも魅力。自由度と冒険感で長時間没入できる覚者向けRPG大作です

『Dragon’s Dogma 2』は、CAPCOM Co., Ltd.が開発・販売するシングルプレイヤーのアクションRPG。発売日は2024年3月21日。ジャンルはアクション, RPG。特徴はポーンと呼ばれる相棒AI、ビルドの拡張性、手探りで進む冒険設計など。価格は公式ストアを確認(2025-08-19)。最終更新:2025-06-28(52日前)。

良かった点

  • 手探りの探索とサバイバル感が生む強い没入
  • 職業(ヴォケーション)とスキル構成の自由度
  • ポーンAIの掛け合いと“旅の物語”が自然に生まれる

気になった点

  • セーブ周りの仕様が不親切でやり直しに不向き
  • 最適化の課題(CPUボトルネック報告など)
  • 移動とFTの制限が人を選ぶ

レビュー統計と傾向

指標
おすすめ率(全体)38.9%
おすすめ率(直近14日)38.9%(母数:1,967件)
平均プレイ時間(概算)約56時間41分
votes_up 上位抜粋数1162 / 1009 / 775
セグメント別おすすめ率(カジュアル <10h)30.3%
セグメント別おすすめ率(ミドル 10–50h)34.4%
セグメント別おすすめ率(ヘビー >50h)51.0%
  • 買うべき人:自由な探索が好き/AI仲間との旅やロールプレイを楽しみたい/腰を据えて装備やビルドを詰めたい
  • 見送り推奨:やり直し前提で遊びたい/高リフレッシュレートが必須/移動の不便さが苦手

🔥体験談

TRUEエンドまで到達済。 ドグマシリーズファンとして、全体的にはおおむね楽しめた。 が、一つだけ言わせてほしい。 セーブ…

自由度と緊張感はシリーズらしさそのもの。一方でセーブ設計は好みが分かれ、合うかどうかの確認が重要です。

レビューではありますが カプコンさんに見て頂きたいと思い…前作は不便を少しづつ有利にしていくゲームだったので。 他もFT出来ないからこそ一度通った道で 発見があった…

“不便さを攻略する楽しみ”がハマる人には刺さる一方、快適性重視の層はストレスになり得ます。

  • セーブ仕様(上書き/やり直し難)を理解して受け入れられる
  • CPU負荷が高めの最適化状況でも問題なく遊べる環境がある
  • 移動やFTの制限も含めて冒険設計を楽しめる

公式ストアで確認する

おすすめスコア

項目10点満点短評
ゲームシステム6自由度は高いがセーブ/QoLで賛否が割れる
ビジュアル7演出と美術は良好、最適化は改善の余地
中毒性9平均56.7時間超えの没入度。探索が癖になる
難易度バランス6手応えは十分、設計の不親切さが評価を下げやすい
コスパ9現時点価格帯なら内容量に対し非常に良好

総合おすすめ度:7.4 / 10

まとめ(体験):自由度の高い冒険とAI仲間の掛け合いで“旅の物語”が自然に生まれる作品。

まとめ(ハマる人):不便さを含めて攻略する設計が好きで、長時間の探索と育成に没入できる人。

まとめ(今の結論):割引時は買い。快適性最優先なら大型アップデートや拡張を待って検討。

公式ストアで確認する

コメント

タイトルとURLをコピーしました