結論:セール待ち(今すぐ遊びたい人は購入でも満足度高)
- 向いている人:寄り道含め長編RPGをがっつり遊びたい、戦闘の改良やミニゲーム群を楽しみたい、シリーズ作の人物相関が好き
- 向いていない人:物語の完成度を最重視、前作未プレイで関係性の理解に不安、短時間で完結する作品を探している
価格:¥ 9,680(確認日:2025-08-19)/最終更新:2024-04-02(504日前)
『Like a Dragon: Infinite Wealth』ってどんなゲーム?
改良バトルと圧倒的ボリューム。寄り道まで主役級の長編RPG
『Like a Dragon: Infinite Wealth』はRyu Ga Gotoku Studio開発、SEGA販売のRPG。主要モードはシングルプレイヤーで、実績・クラウド保存・トレカ・フルコントローラ対応に対応。発売日は2024-01-25。価格は公式ストアを確認(2025-08-19)。最終更新は2024-04-02(504日前)。ジャンルはアクション, アドベンチャー, RPG。セール傾向は通常価格¥ 9,680、2025-06-26に最大-60%の実績あり。基本情報は公式ストアと関連情報サイト(確認日:2025-08-19)を元に記載。
良かった点
- ターン制をベースに位置取りと連携が効く改良バトルで前作よりテンポ良好
- ハワイと日本を跨ぐ広大な遊び場、寄り道とミニゲームの密度が高い
- 長時間プレイに耐える成長・収集サイクルとやり込み要素
気になった点
- 物語終盤の畳み方に賛否、脚本の密度が均一でない
- シリーズ未経験者は前作知識が必要な場面が多い
- 序盤は会話中心の時間が長く、人によっては冗長に感じる
レビュー統計と傾向
指標 | 値 |
---|---|
おすすめ率(全体) | 82% |
おすすめ率(直近14日) | 82%(件数:328) |
平均プレイ時間(概算) | 95.3時間 |
上位レビューのHelpful票 | 104 / 103 / 92 |
セグメント別おすすめ率 | カジュアル(<10h):75.0%/ミドル(10–50h):78.4%/ヘビー(>50h):83.7% |
- 買うべき人:寄り道やミニゲームを含め世界を遊び尽くしたい/RPG的育成と収集が好き/シリーズの人物関係を追ってきた
- 見送り推奨:物語完結感を最重視/短時間で終えたい/前作未プレイで相関図に不安
🔥体験談
パル◯ールド? ポ◯モン? しゃらくせぇ! こちとらスジモンゲットだぜ! —以下真面目なレビュー— 圧倒的すぎるボリュームだと思う…
寄り道の厚みとコレクション要素を推す声。長く遊ぶほど評価が上がるタイプ。
序盤の横浜編は非常に良いが、終盤は広げた風呂敷の畳み方に不満。サブコンテンツや戦闘は文句なしに面白い。
「遊び」は好評、物語の収束に不満という典型的な賛否が見える。
時々出てくる変な格闘家以外、不満点はないです!
戦闘ややり込みの満足度が高いことを示す短評。
- 前作『7』の主要人物・出来事の把握があるか
- メイン+寄り道で100時間級のボリュームを楽しめるか
- 通常価格とセール(最大-60%実績)のどちらを重視するか
おすすめスコア
項目 | 10点満点 | 短評 |
---|---|---|
ゲームシステム | 8 | 位置取りと連携が効く改良ターン制で前作より快適 |
ビジュアル | 8 | 演出・街並みの密度は高水準。演技も見どころ |
中毒性 | 9 | 平均95.3時間級。育成・収集・寄り道の循環が強い |
難易度バランス | 8 | やり込みで伸びる設計。一部ボス尖りあり |
コスパ | 9 | 通常¥ 9,680でも満足度高。セール時は抜群 |
総合おすすめ度:8.4 / 10
まとめ(体験):改良バトルと寄り道群が「遊ぶほど光る」タイプで、長時間プレイの満足度が高い。
まとめ(ハマる人):シリーズの人物劇が好き、育成や収集で時間を溶かしたい、ミニゲームを網羅したい人。
まとめ(今の結論):通常価格でも満足度は高いが、価格重視ならセール待ちが賢明。遊びたい熱が高いなら今買いでOK。
コメント